農家紹介

有限会社くらぶコア
違いを知る人たちへ野菜を届ける。 使命感をもって有機農業に取り組む。

有限会社くらぶコア

違いを知る人たちへ野菜を届ける。 使命感をもって有機農業に取り組む。

SHARE
TwitterFacebook

店頭用POP配布

店舗様向けに、本ページで紹介している農家の店頭用POPを配布しています。
下記「プリントする」ボタンをクリックするとブラウザの印刷ダイアログが表示されますので、ご自由にプリントアウトしてご活用ください。

就職氷河期時代、農業界に興味が湧いて入社

「景気が良かったら、別の業界を選んでいたかもしれませんね」と、冗談交じりに話す若栗 亮(わかぐり りょう)さん。新卒でくらぶコアに入社し、農業は今年で23年目。就職活動をしていた頃はちょうど就職氷河期と呼ばれた時代。50〜60社面接を受けても内定がもらえない、ということも珍しくありませんでした。若栗さんもまた、就活に苦しんでいたひとり。苦戦していた時に、あえて新卒情報誌に載っていない業界にしよう!と思いつき、ネット検索で見つけた農業界の合同会社説明会に参加しました。

そして、いくつかの農家さんから「とにかくうちの畑に来てみなよ!」と誘われ、夏休みに一週間ほどインターンシップのような形で畑仕事を手伝った中で、一番自分に合っていると感じたのがくらぶコアでした。

「有機栽培の野菜は安心・安全というイメージがありますが、いろんな虫や病気を自然のままにする、というのは普通、農業をやっていたら許容できる状態じゃないんですよ。だから未経験からのほうが始めやすいと思います」と若栗さん。くらぶコアでは若栗さんの入社前から有機栽培を始めていたので、若栗さんが有機栽培に取り組んだのは自然な流れでした。

くらぶコアでは25haの畑を20人ほどで管理。すべて有機栽培、うち9割が露地栽培です。多品目の野菜を育てることで、虫が発生しても壊滅的な被害を逃れるのは有機栽培の基本。育てた野菜は長年、生協の宅配野菜セットとして首都圏のご家庭の食卓へ届けられています。

「○○をしない」農業、それが有機栽培

有機栽培の特徴は、美味しさでも、安心・安全でもない、と話す若栗さん。有機栽培って、「◯◯をしない」農業なんです。と続けます。

慣行栽培は害虫が出たら農薬を使う、雑草の駆除が大変なら除草剤を使っても耐性のある遺伝子組み換えの種を作るなど、逆に「◯◯をする」農業と言えます。自然に逆らうことなく、人間に身体に悪影響を与える可能性のあることをできる限りしない。それが有機栽培の特徴なのです。

認知が広まっているとはいえ、まだまだ慣行栽培で作った野菜と比べ、価格差で負けてしまう有機野菜。正直、美味しさだけなら、適切に有機肥料を与えていれば美味しくなるので、農薬を使っても味には変化がありません。そのため、若栗さんは有機栽培の野菜を選ぶ人を増やすには、いかに「◯◯をしない」ことが人々の健康や自然環境にとって良いことなのか、少しでも多くの方に知ってもらうことが重要だと考えています。

日本における有機栽培は、1980年代に生協組合が有機リン系農薬やネオニコチノイド系農薬の使用削減取り組みや、できる限り農薬を使わない農業を推奨し、同時に有機栽培農作物を作る技術の普及や利用促進に取り組み始めたことから、本格的に広がったと言われています。そのため、生協の組合員さんが有機野菜を選んで買うことは珍しくありません。

しかしスーパーマーケットでは今も昔も、有機野菜コーナーは青果コーナーの中でも目立たない場所にあったり、品揃えが少なかったりと、まだまだマニアックな存在から抜け出せてはいません。こうした現状を変えていくためにも、有機野菜を選ぶ理由に明確な根拠があることを、若栗さんは伝えていきたいと考えています。

目覚めた人は大事にする。少しずつでも知っている人を増やしたい

長年有機栽培に取り組み、なぜ有機野菜を選ぶ必要があるかを考え続けてきた若栗さん。自身もすっかり生協ユーザーになり、自分や家族が食べるものには気を遣うようになったそう。そんな若栗さんは「目覚めた人は大事にします!」と力強く話します。

「もちろん、日本中の人が有機野菜を選ぶ必要はありません。それでは日本の食糧の需給バランスは成り立ちませんしね。ただ、有機野菜を選ぶ価値に気づいた人たちには、届ける使命があると思っています。そしてできるだけ、手頃な価格で買ってもらえるよう、努力したいです」と話す若栗さん。

オーガニックを求める人に届けたいーーー

これは、くらぶコアの企業理念ともいうべき考え方。有機野菜を求める人が増え、職業として有機栽培に取り組む人が増えていく未来の実現を、若栗さんとくらぶコアのみなさんは、一丸となって目指しています。

生産者情報

有限会社くらぶコア

代表取締役社長:五十野 和樹
住所:茨城県行方市次木580-1
URL:https://www.facebook.com/profile.php?id=100084237646264
主な栽培品目:にんじん、大根、小松菜、じゃがいも、さつまいも、ほうれん草など